2010年4月25日日曜日

0317 フライブルク

▼旅行17日目
写真(フライブルク)
★3月17日★ドイツ3日目。Freiburg

イラスト2
 ハイデルベルクでディーターの家にお世話になった後、環境首都として有名なフライブルクに向かった。フライブルクはフランスとスイスの国境に近い、人口20万人ほどの小さな山間の都市。しかし、1980年代から太陽光発電産業と公共交通と自転車の利便性向上を図り、持続可能なまちづくりを実践して有名になった。今では環境首都として、また太陽光発電の研究開発拠点として世界中から視察が絶えない街になっている。

イラスト2

この街に来て、まず驚いたことは、特急が止まる中心駅のホームから階段を上ると目の前にトラムの駅があることだ。本当に便利で、この例一つとっても公共交通の利便性を最大限高めようとする意志を感じる。
イラスト2

街の中心部までは駅から歩いて五分ほど。トラムでは2つ目の停留所。中心の商店街はトランジットモールになっていて、一般車両は入れず、徒歩と自転車とトラムのみが出入りする。この商店街の停留所には市内を走る4つのトラムがすべて止まる。そのためか、この商店街の人通りはとても多かった。たまたまだったのか、商店街の人通りではドイツの街で一番だった気がする。
イラスト2

この中心街は、おそらく中世は城壁で覆われていて、今もその門塔が残っている。トラムはこの門塔の下をくぐる。また、道の端には幅20センチくらいの小川が流れていて、クリーンなイメージを作る。これもあえて作られたものらしい。聖堂やシティホールは古く歴史ある建物で写真を撮る人が多かった。建物は全体的に古く、歴史を感じさせるが中の商店には有名なブティックが入っている。ハイデルベルクでもそうだったが、日本なら古い建物にROLEXの店舗が入っていたら違和感を感じるが、ドイツではまったく違和感を感じさせない。建物の外装に厳しい制限があるからなのか、文明の差異なのか・・。

トラムに気ままに乗り、終着駅に向かう。時間があったので4つのトラムすべてに乗り、4つの終着点に行ってみた。一つ目は住宅街と広大な農場のような公園が広がるところ。2つ目はマンションとパークアンドライドと大きな公園のあるところ。3つ目は森に囲まれた細い谷間で、一軒一軒の古い建物と教会がある。最後は大きなバスセンターで商店が広がるところであった。何よりも緑が多い。後背にシュバルツバルトを抱える街だけに公園の中にも林が広がる。また公園や遊具も多くレクリエーションには事足らない。
イラスト2

住宅も庭があって広々としていて、地区センターや幼稚園などが整備されている。マンションが広がるところもあるが、一棟の間隔が広く、芝生や木々が多くて住み心地はとてもよさそうだった。そんなところが街の中心地からトラムで20分ほどにあって素晴らしいと思った。さらに多くの住宅の屋根に太陽光発電装置があり、太陽光発電の街を感じさせた。日本の方が太陽光発電の研究は進んでいるのに、公的援助が乏しいためにあまり広がっていない現状に疑問を感じた。

イラスト3

街の中心部にほど近い公園に行くと、多くの子供たちが遊んでいた。ここでも日本との違いを感じたのは、男性が子供を連れているケースが日本よりはるかに多い。また、自転車に牽引させるタイプのベビーカーが多い。このベビーカーは押して使うこともできるし、大人の身長ほどもある旗を立てていて、遠くから見てもわかりやすく接触事故のリスクを減らしている。さて、この公園はすぐ後ろが山になっていて見晴らしがいい。坂が険しいので中腹まで運んでくれる200mほどの長さの無人のエレベーターもある。歩いて登るとかなりきついが、エレベーターの上駅にはカフェがあって、そこでのコーヒーはとても美味しかった。街の全景も見え、木々に囲まれた家々が広がっていて、新緑の季節はとても美しいのだろうと思った。

イラスト2

自転車と太陽光発電と公共交通の街、フライブルクはそのこと自体を誇りにしていて、ツーリストインフォメーションでは冊子もおいていた。視察が絶えないためだろう。街のガイド本にも市長のメッセージがあり、未来に向けて持続可能な社会を作ろうとしている街の意思を感じることができた。

イラスト2

0 件のコメント:

コメントを投稿